「神の国の完成は近い」

Bible Reading (聖書の個所)ルカによる福音書17章20節から37節


ファリサイ派の人々が、神の国はいつ来るのかと尋ねたので、イエスは答えて言われた。「神の国は、見える形では来ない(見えるものを伴って来ていない)。『ここにある』『あそこにある』と言えるものでもない。実に、神の国はあなたがたの間にあるのだ。」それから、イエスは弟子たちに言われた。「あなたがたが、人の子の日を一日だけでも見たいと望む時が来る。しかし、見ることはできないだろう。『見よ、あそこだ』『見よ、ここだ』と人々は言うだろうが、出て行ってはならない。また、その人々の後を追いかけてもいけない。稲妻がひらめいて、大空の端から端へと輝くように、人の子もその日に現れるからである。しかし、人の子はまず必ず、多くの苦しみを受け、今の時代(世代)の者たちから排斥されることになっている。ノアの時代にあったようなことが、人の子が現れるときにも起こるだろう。ノアが箱舟に入るその日まで、人々は食べたり飲んだり、めとったり嫁いだりしていたが、洪水が襲って来て、一人残らず滅ぼしてしまった。ロトの時代にも同じようなことが起こった。人々は食べたり飲んだり、買ったり売ったり、植えたり建てたりしていたが、ロトがソドムから出て行ったその日に、火と硫黄が天から降ってきて、一人残らず滅ぼしてしまった。人の子が現れる日にも、同じことが起こる。その日には、屋上にいる者は、家の中に家財道具があっても、それを取り出そうとして下に降りてはならない。同じように、畑にいる者も帰ってはならない。ロトの妻のことを思い出しなさい。自分の命を生かそうと努める者は、それを失い、それを失う者は、かえって保つのである。言っておくが、その夜一つの寝室に二人が寝ていれば、一人は連れて行かれ、他の一人は残される。二人の女が一緒に臼をひいていれば、一人は連れて行かれ、他の一人は残される。」<底本に節が欠けている個所の異本による訳文> 畑に二人の男がいれば、一人は連れて行かれ、他の一人は残される。† そこで弟子たちが、「主よ、それはどこで起こるのですか」と言った。イエスは言われた。「死体のある所には、はげ鷹も集まるものだ。」

(注)

・ファリサイ派の人々:律法を日常生活に厳格に適用していました。しかし、それはすべて見せかけなのです。イエス様は彼らの偽善に天罰を宣告されたのです。マタイ23章に詳細が記述されています。

・ノアの時代:創世記6:5-8:22をお読み下さい。

・ロトの時代と妻のこと:創世記19:1-29をご一読下さい。

・神の国はあなたがたの間にある:キリスト信仰の根本理念です。神の国(天の国)-神様の支配-の到来こそ福音なのです。イエス様を通して部分的に先取りされているのです。しかるべき時に完成するのです。キリストの信徒たちは希望の内に生きることが出来るのです。正義と愛に満ちた神様の戒めを実践するのです。

・新しい天と地:

■わたしはまた、新しい天と新しい地を見た。最初の天と最初の地は去って行き、もはや海もなくなった。更にわたしは、聖なる都、新しいエルサレムが、夫のために着飾った花嫁のように用意を整えて、神のもとを離れ、天から下って来るのを見た。そのとき、わたしは玉座から語りかける大きな声を聞いた。『見よ、神の幕屋が人の間にあって、神が人と共に住み、人は神の民となる。神は自ら人と共にいて、その神となり、彼らの目の涙をことごとくぬぐい取ってくださる。もはや死はなく、もはや悲しみも嘆きも労苦もない。最初のものは過ぎ去ったからである』(ヨハネの黙示録21:1-4)

―神様はすでに「神の国」について語っておられるのです。


■復讐してはならない。民の人々に恨(うら)みを抱いてはならない。自分自身を愛するように隣人を愛しなさい。わたしは主である。(レビ記19:18)


■心を尽くし、魂を尽くし、力を尽くしてあなたの神、主を愛しなさい。(申命記6:5)


■・・見よ、わたしは今日、命と幸い、死と災いをあなた(たち)の前に置く。わたしが今日命じるとおり、あなた(たち)の神、主を愛し、その道に従って歩み、その戒めと掟と法を守るならば、あなた(たち)は命を得、かつ増える。あなた(たち)の神、主は、あなた(たち)が入って行って得る土地で、あなた(たち)を祝福される。もしあなた(たち)が心変わりして聞き従わず、惑わされて他の神々にひれ伏し仕えるならば、わたしは今日、あなたたちに宣言する。あなたたちは必ず滅びる。ヨルダン川を渡り、入って行って得る土地で、長く生きることはない。(申命記30:11-20)

・人の子:


この呼称には三つの意味があります。第一は預言者です(エゼキエル書2:1-3)。第二は天の雲に乗って現れる終わりの時の審判者です(ダニエル書7:13-14)。今日の聖書の個所では、イエス様は預言された人の子であることを明らかにされたのです。他に「わたしとわたしの言葉を恥じる者(たち)は、人の子も自分と父と聖なる天使たちとの栄光に輝いて来るときにその者(たち)を恥じる」(ルカ9:26)、「神は速やかに裁いてくださる。しかし、人の子が来るとき、果たして地上に信仰を見いだすだろうか」(ルカ18:8)などがあります。第三はこの世の人間を表しているのです(ルカ9:58)。

・死体のある所には、はげ鷹も集まる:諺(ことわざ)です。

旋回するはげ鷹を探せば死体もそこにあるという意味です。多くの人にとって「神の国」の到来が明るい未来への約束にはならないのです。地上に残された人々は死んでいるのです。

■災いあれ、主の日を待ち望む者に。/主の日があなたがたにとって一体何になるのか。/それは闇であって、光ではない。人が獅子の前から逃れても熊に遭い/家にたどりついて、手で壁に寄りかかると/蛇にかみつかれるようなものだ。確かに、主の日は闇であって、光ではなく/暗闇であって、そこに輝きはない。(アモス書5:18-20)

・サドカイ派の人々:死者の復活を信じていなかったのです。イエス様の教えと対立したのです。他のことについてはほとんど分かっていないのです。支配層に属し、神殿政治と深く関わっていました。

・ヨナのしるし:旧約聖書のヨナ書を参照して下さい。

・仮現論:

 

イエス・キリストは地上におられた間、人間の肉体を持っておられなかった。ただ、肉体があるように見えていただけであると説明するのです。このような観点からイエス様の復活を認めなかったのです。社会・経済・政治から切り離して霊的な側面だけを強調する考え方のことです。

・神の国の宣言:

■預言者イザヤの巻物が渡され、お開きになると、次のように書いてある個所が目に留まった。「主の霊がわたしの上におられる。貧しい人(人々)に福音を告げ知らせるために、/主がわたしに油を注がれたからである。主がわたしを遣(つか)わされたのは、/捕らわれている人(人々)に解放を、/目の見えない人(人々)に視力の回復を告げ、/圧迫されている人(人々)を自由にし、主の恵みの年を告げるためである。」イエスは巻物を巻き、係の者に返して席に座られた。会堂にいるすべての人の目がイエスに注がれていた。そこでイエスは、「この聖書の言葉は、今日、あなたがたが耳にしたとき、実現した」と話し始められた。(ルカ4:17-21)

メッセージの要旨)

*キリスト信仰とは「神の国」の到来を福音(良い知らせ)として信じることなのです。それは個人的な「罪の赦し」に留まらず、人間の「全的な救い」として実現するのです。イエス様の先駆けとして遣わされた洗礼者ヨハネはユダヤの荒れ野で「悔い改めよ。天の国は近づいた」と宣言したのです(マタイ3:1-2)。洗礼者ヨハネが捕らえられた後、イエス様はガリラヤへ行き「時は満ち、神の国は近づいた。悔い改めて福音を信じなさい」と言って、宣教を開始されたのです(マルコ1:14-15)。様々な試練に遭遇し、十字架上で政治犯(罪状書きはユダヤ人の王)として処刑されたのです。しかし、神様は三日目にイエス様を復活させられたのです。イエス様はご自身が生きていることを数多くの証拠をもって使徒たちに示し、四十日にわたって彼らに現れ「神の国」について話をされたのです(使徒1:3)。イエス様はご自身の生と死と復活を通して「神の国」の福音を証しされたのです。イエス様が悪霊を追い出しておられる時、群衆の中には「あの男は悪霊の頭ベルゼブルの力で悪霊を追い出している」と言う人々がいたのです。イエス様は「・・わたしが神の指で悪霊を追い出しているのであれば神の国はあなたたちのところに来ているのだ」と言って、反論されたのです(ルカ11:20‐)。「神の国」の到来にはキリスト信仰にとって決定的に重要な意味があるのです。神様が人間の歴史に介入して、「新しい天と地」の創造に着手されたのです。しかるべき時期に完成するのです。キリストの信徒たちは信仰に堅く立って備えるのです。

*敵対するファリサイ派の人々がイエス様に「神の国」の到来の時期について質問しているのです。「神の国」がイエス様の教えと力ある業を通してすでに到来していること、「終わりの日」(神様の裁き)が近づいていることを理解していないのです。しかも、そこには悪意があるのです。イエス様の言葉尻を捕らえて、権威を失墜(しっつい)させようと画策しているのです。「神の国」について尋ねたのはファリサイ派の人々だけではありませんでした。ある時はファリサイ派の人々とサドカイ派の人々が一緒に来て、イエス様を試そうとして、天からの徴(しるし)を見せてほしいと願ったのです。「復活」について見解を異にしているだけでなく、何かと対立する両派がイエス様に対しては共通の敵として結束しているのです。「神の国」を認めれば、この世における権力を失うことになるからです。イエス様は「あなたたちは、夕方には『夕焼けだから、晴れだ』と言い、朝には『朝焼けで雲が低いから、今日は嵐だ』と言う。このように空模様を見分けることは知っているのに、時代のしるしは見ることができないのか。よこしまで神に背いた時代(世代)の者たちはしるしを欲しがるが、ヨナのしるしのほかには、しるしは与えられない」と答えられたのです(マタイ16:1-4)。ただ、イエス様がエルサレム神殿の崩壊を予告された時、「そのことはいつ起こるのですか。また、そのことが起こるときには、どんな徴があるのですか」と質問した人々には天変地異を例示し、忍耐によって命を勝ち取りなさいと言われたのです(ルカ21:7-19)。

*一方、「神の国」の意味が誤解されているのです。死後に行く「天国」のことではないのです。天上と地上における神様の主権を表しているのです。その視点は現在に向けられているのです。神様は圧政に苦しむヘブライ人たち(イスラエルの民)の叫び声を聞いて、エジプトから脱出させられたのです。その後も、ローマ皇帝とその支配に協力する指導者たちがユダヤの民衆を虐げているのです。神様はこうした状況に心を痛められたのです。新しい天地の創造を決断されたのです。イエス様はその徴(しるし)としてこの世に遣わされたのです。この世の権力者たちに支配者が神様であることを宣言されたのです。彼らに悔い改めを求め、与えられた権限を「神様の御心」に沿って用いるように命じられたのです(ヨハネ18:36)。イエス様は「神の国」を誰もが理解できるように、からし種、パン種、宝、高価な真珠などに譬(たと)えられたのです(マタイ13:31-50)。こうした手法によって、民衆にもこれまでの信仰のあり方を問い直すように指示されたのです。イエス様はご自身の力ある業(癒しや奇跡)によって「神の国」が到来していることを証明されたのです。神様の正義と愛が地上の隅々に及ぶことは貧しい人々や虐げられた人々にとって福音なのです。ところが、支配者たちにとって権威と既得権益を脅(おびや)かす悪い知らせなのです。この世の富や地位に執着して福音を拒否しているのです。「神の国」に対する応答の如何(いかん)が「救い」を決定するのです。悔い改めて神様の下へ帰る機会はわずかに残されているのです。

*イエス様はファリサイ派の人々の質問に「実に、神の国はあなたがたの間にあるのだ」と答えられたのです。「神の国」はイエス様を信じる人々の間ではすでに到来しているのです。現実から目を逸(そ)らせているあなたがたに問題があるのだと言われたのです。今日においても、福音書が伝えるイエス様の実像を歪(ゆが)める「仮現論」が見られるのです。代表的な主張に「イエス様は霊的な指導者であって、社会的、経済的、政治的な問題に関心がなく、個人的な信仰心や道徳心の向上にのみ力を注がれたのである」があります。パウロの信仰理解-後代の人々が「パウロの神学」と呼んでいるもの-が大きく影響しているのです。イエス様の関心は貧しい人々や虐げられた人々の窮状にあるのです。しかし、パウロはイエス様から教えを受けていないのです。使徒たちのように宣教活動にも従事していないのです。しかも、ユダヤ人がほとんど持つことのないローマの市民権を有しているのです。パウロは「神の国」の意味を誤解したのです。ユダヤ人が苦しんでいる悲惨な現実よりも、将来における「罪の赦し」あるいは「天国」に関心を寄せたのです。イエス様による正義の実現と圧政からの解放の約束(例えばルカ4;18-19)の視点がパウロの手紙にはないのです。言及したとしても「・・みだらな者、偶像を礼拝する者、姦通する者、男娼、男色をする者、泥棒、強欲な者、酒におぼれる者、人を悪く言う者、人の物を奪う者は、決して神の国を受け継ぐことができません」のように個人的な信仰心に縮小しているのです(1コリント6:9-10)。

*「神の国」はイエス様を通して部分的に到来しているのです。弟子たちは「行い」によってその事実を証明しているのです。「神の国」は当初からし種のように極めて小さかったのです。ところが、先人たちの苦難に満ちた働きによって着実に成長しているのです。「神の国」の到来が福音として宣教されてからおよそ2000年が経ちました。しかし、この世はまだ権力者たちによって支配されているのです。新しい天地の創造は完成していないのです。苦難に喘ぐ人々は神様にイエス様の再臨の日を早めて下さるように祈るのです。一方、時期が遅れているのは神様の深いご配慮でもあるのです。一人でも多くの人がご自身の下へ帰って来るのを待っておられるのです(2ペトロ3:9)。神様は最も相応しい時期にこれら二つの課題を解決して下さるのです。イエス様は再臨の日が盗人のように訪れると言われるのです。その時には、洪水が世界を飲み込んだように,火と硫黄がソドムの町を焼き尽くしたように、同様のことが起こるのです。この世に執着している人々は「永遠の命」を失うのです。キリストの信徒たちは目を覚ましてイエス様の再臨の日に備えるのです。いつの時代においても「神の国」の福音が正しく理解されていないのです。安価な恵みではないのです。キリストの信徒たちに「善い行い」を求めるのです。「神の国」とこの世は相容れないのです。神様の正義と愛を実践する人々は試練に遭遇するのです。覚悟を持って「神の国」の建設に参画するのです。最後まで耐え抜いた人々に「救い」が与えられるのです(ルカ22:28-30)。

2023年10月08日